» 国内旅行記のブログ記事

2010/02/20~21に、あんこう鍋をお目当てに、北茨城市の平潟町に行ってきました。
途中で、「袋田の滝」に立ち寄りました。

袋田の滝の上流に向う、階段です。
これがすごく長くて、登るのには覚悟が要るのかも。
すこし、凍っても居たので足元には注意しながら進みました。

岩に張り付いた氷の裏では、水がうごめいていたのですが、
コンパクトデジカメじゃ、そこまで撮れません。

散策が終わって、焼だんごで一息。

この日のお泊りは、暁園。海辺にある民宿で、アンコウのどぶ汁を出してくれる
評判の店です。

しかしながら・・・品数が多すぎて、全て食べるのは大変でした。

結局、夕食に出たアンコウの鍋の残りでするはずだった、おじやには
行き着かず、次の朝に出してもらいました。

しかし、この時もおかずが多くて、しかもおいしそうだったので
“白いご飯”が欲しかったな~~。

まぁ、でも、これだけお料理を出してくれて、しかもお値段はリーズナブルで
人気の秘密が分かる気がしました。

宿をチェックアウトしてから、近くの五浦海岸を散策。
↓は、六角堂。

途中、阿見に新しくできた、阿見プレミアムアウトレットに立ち寄り、
フードコートの中にあった、イタリアンのお店でピザとパスタを注文。
ひさびさに食べる、つぼ焼きピザ。とっても美味しかったです!!

2010/1/21~23まで、北海道のルスツにスキーをしに行ってきました。

コンベンションのプランの方が安かったのですが、あいにく空室がなく、タワーに部屋を取りました。
部屋の中は2階建てになっていて、広くて綺麗でした。

今回、お天気にはめぐまれず、3日間ずっと雪が降っていました。

初日は少し滑ってから、ホテルで食事をとりました。
まずは、焼酎のロックで乾杯。お通しが結構豪華です。
さすがホテル!

ぼたん海老

かにみそ

お豆腐のサラダ

焼き鳥

次の日も雪でしたが、ゲレンデの写真が無いのもなんなので、数枚撮ってみました。

ルスツは夫が行ったことがあり、ホテルの近くにリーズナブルな居酒屋をたいそう気に入っていたので、
今回もそれを楽しみに来たのですが、残念なことにお店は影も形もなくなっていました。

仕方ないので、コンビニの店長さんから情報をGetして、徒歩3分ほどのところにある『和ちゃん食堂』に行ったのですが、
こちらは完全予約制で、2日目なら入れるとのことで、行ってきた次第です。

ホテルと違って、リーズナブルで作りたての美味しいメニューがたくさんありました。

たちぽん

しめ鯖

砂肝と軟骨

ジンギスカン

ルスツリゾートの入り口

コンベンションの方は、エンターテイメントが色々設えられていて雰囲気が良かったです。

タワーとコンベンションとの間はモノレールを使って移動します。

インターネットが使えることは、ホテル情報には掲載されていませんでしたが
ちゃんとコーナーが設けられていました。(コンベンションにもありました)

久々の北海道スキー。とっても楽しかったです。
噂どおり、オーストラリアからと見られる外人の家族連れが多数来ていました。
韓国人(多分)も多かったです。

ホテル内は、何をするにも無駄にお金が掛かるので、近くのコンビニと和ちゃんを
活用できたことは幸運でした。今度行くときは、滞在中は和ちゃんを予約したいと
思っています。

11月27日〜28日に伊豆方面に行ってきました。

まず、修善寺にある虹の里に立ち寄りました。

天城高原にある滑沢渓谷

お約束の海の幸を堪能しました。
ボリューム満点で食べきれなかったけれど、どれもとっても美味しかった。

朝、弓ヶ浜をお散歩。

実は、身内に不幸があり前夜連絡をもらっていたので、
小田原の市場でランチしてお家へ直行しました。