ダーリンと銀座ぶらぶら。
創業40年のレストランあづまでランチ。
テレビで取材されたと言う、看板メニューのオムライス with クリームコロッケ
ダーリンが「このタレ好き!」と褒めていた、豚のジュージュー焼き。
込み合っているせいか、接客がやや難。
味はと言うと、可も無く、不可も無く。
「創業40年は、無難な商売をしてきたからなのか?」
と言う印象。
二人で ¥2,400.-
ダーリンと銀座ぶらぶら。
創業40年のレストランあづまでランチ。
テレビで取材されたと言う、看板メニューのオムライス with クリームコロッケ
ダーリンが「このタレ好き!」と褒めていた、豚のジュージュー焼き。
込み合っているせいか、接客がやや難。
味はと言うと、可も無く、不可も無く。
「創業40年は、無難な商売をしてきたからなのか?」
と言う印象。
二人で ¥2,400.-
雨のホワイトデー、ダーリンと新宿で映画を観た。
場所は、明治安田生命ホール。なかなか新しくて綺麗だったが
前後の席の間隔が狭いのが、やや難。
演目は、「マイ・ブルーベリー・ナイツ」
独身女性の揺れる気持ちが丁寧に描かれている。次の恋愛に向う前の時間を
こういう風に過ごすのって、いいかも!
BGMのブルースが聴かせてくれるんですね。
サントラ買ってしまうかも☆
公式サイトはこちら↓↓↓
http://www.blueberry-movie.com/
映画の後は、目黒の懐炉にて。
これは、辛味噌スープのモツ鍋。一人前にしては、結構ボリュームあり。
かなり辛いです。最初あまりの辛さに咽がムズムズ。
しばらくすると、慣れてきて美味しくいただけました。
レバ刺し。タレが美味!
二人で¥7,000くらい。良い店の部類には入ると思うが、
不明瞭会計なのがやや難。←金額が書いた紙のみ渡されてしまう。
デジカメを買い換えたので、写真を撮りに出かけました。
新しいカメラは、シンプルな機能と、スリムなボディが魅力の
PENTAX OptioS10です。
写真は野毛山動物園のレッサーパンダです。ずっと動いていたので
ぶれてしまい、何度も撮りなおし。
コンティネンタルホテル近くの風景
赤レンガ倉庫
中華街で食事。店は台湾家庭料理の秀味苑。
<切干大根入りの卵焼き>
<水餃子と青菜炒め>
<魯肉飯はここの看板メニュー。500円でお値打ちメニューです♪>
<たぶん(?)野菜ラーメン>