» 国内旅行記のブログ記事

2008/9/13〜金沢方面に行ってきました。

今回は、夫のクルマ関係のイベントにおつきあい。
こちらは、見学オンリーで、することもなく手持ちぶた〜

翌日、金沢にお住まいの夫のお友達ご夫婦に美味しいお寿司屋さんに連れて行ってもらい、生き返りました。

お店の名前は、「いの字」。
まじめに美味しいお店で感動です。

特に、黄金皿の”のどくろ”は、まったりとなんとも言えない美味!

特筆するべき、甘エビのおいしさ。
味が濃厚で口の中でとろける感じでした。

私は、今回お付き合いだったので、お寿司以外には気合が入らず・・・
観光の写真はまったく撮っていませんでした。

ちなみに、このお店、客層のほとんどがジモピーなのか?閑静な住宅地にあってわかりずらいです。

味は一流、値段はリーズナブル。
東京の名店でも、これだけのネタを振舞ってくれるお店はなかなか無いでしょう

2008/08/08の夜〜10まで、乗鞍・上高地を旅しました。

お宿は、いつも利用させていただいている、ペンションるぴなす

24Hいつでも貸切りOKの白濁した天然温泉とボリュームたっぷり
食事が気に入り、ここ数年毎年利用しています。

残念なことに、食事の写真を取り忘れてしまいました。
散策で、よほどお腹が空いていたのかな・・・?

8日の夜24:00くらいにチェックイン。次の日を一日散策に使いたくて
仕事の後で夜のドライブは大変だけど、夫ががんばってくれました。

私は高速だけね:cool:

その甲斐があり、今回はいつも大正池から明神池が限界だったけれど
初めて徳沢まで足が伸ばせました。

次の朝、宿を後にして、乗鞍岳へ。
上高地同様こちらもマイカー規制で、ハイブリットバスに
乗り換えなくてはならず料金はお一人様往復で ¥2,400.- です。

ちなみに、上高地は お一人様往復で¥1,800.-

畳平からお花畑

剣が峰登山口。
これが私にとって、初めての?本格的登山となりました。
登りはキツイけど、下りは怖い。

頂上に到着後、宿で作って貰っていたおにぎりをほおばる。

お天気が良くて、最高に楽しかったです。
写真には取れなかったけれど、9日の深夜お風呂に入りに行ったら
あまりに見事な星空が見れたので、感動・感涙物でした。

私は見つけられなかったけれど、夫はいくつも流れ星を発見したようで。
何を願ったのかな?

天の川も見えるくらい、星が鈴なり?でした。

お天気が良くて、夫の仕事の都合などでタイミングが合いそうな
金曜の夜からと言う条件で、なんと前日の木曜日でも宿が予約できたので
ホントにラッキーでした。

ペンションるぴなすは、お薦めできる宿です!!

6/13〜15に尾瀬とちょっとだけ日光を観光してきました♪

金曜の夜、クルマを飛ばして24:00前にチェックイン。
このプランだと尾瀬散策に一日使えるので良かったです。

今回予約した宿は、グリーン・ヒルズ・セラヴィ。

朝食です。ここのご飯、家のとは段違いに美味しいです。
お水か、お米か、炊飯器か?何が違うのかよく分からないのですが
甘みが強くて、美味しかったです。

登山口にある駐車場まで宿が送迎してくれ、通行規制のある鳩待峠まで、
タクシーに乗り換えて向いました。一人往復 ¥1,800.- でした。

水芭蕉。可憐ですね〜☆

大きな水溜りのように見える池には、たくさん小魚が泳いでいます。

ヨッピ橋

シラネアオイ

宿の夕食です♪量も味もいい感じで、給仕もマメにしてくれるので
お酒を飲み終わった後、温かいご飯が食べられて嬉しかったです。

応援したい宿です。お薦めです。
金曜の夜前泊の2泊3食+散策用お弁当付きで、¥12,000.- くらいです。

2回目の朝食は洋食でした。

宿を出て、お天気が良かったので、丸沼高原のロープウェイで頂上に
散歩しに行きました。

宿からクルマで40分くらいかな!?

ちょっとだけ日光ってことで、竜頭の滝によりました。
新緑の季節もいいですね〜♪