アバターを見るなら、川崎の109シネマズが一番だとの情報があり、
家も近いことから、ネット予約にてチケットGetしました。
が、これが結構大変で。土日は出遅れると良い席がすぐ無くなってしまうので
3日前のAM0:00に予約可能となるので、その時間から109シネマズの
チケット予約ページに行ってみましたが、かなり混んでました。
予約開始時刻の0:00ぴったりに入ったのに、中央後方の右通路側なんて・・・
公開3ヶ月経ってるのに、ショックでした。
映画館の設備は、評判とおり良かったです。
段差もしっかりついていたし、音響も、画面の大きさも◎
あと、IMAX 3Dは@¥2,200.-で映画の日、レディースデー等、割引サービスは
一切ありません。
いつも映画は試写会か、¥1,000 で見ているので、
映画にこんなにお金を使うのは久しぶりでした
3Dは、ディズニーランドで見たことがあったけど、久しぶりだったのもあり
ちょっと疲れました。でも臨場感があってよかったです。
近視なので、普通の眼鏡の上に3D用眼鏡を重ねて装着しました。
最初違和感があり気になってしかたなかったけど、映画の世界にどんどん
引き込まれて、いつの間にか気にならなくなっていたって感じでした。
ただ、字幕まで立体的で、普通の映画よりも中ほどに出てくるので
少し邪魔でした。肉声にこだわって字幕にしたけど、あれなら吹き替えの方が
良かったかも。
アバターは、劇場で見るべき映画です。
映像もストーリーもすばらしかった。
宮崎駿監督の「天空の城ラピュタ」や「風の谷のナウシカ」、手塚治先生の「火の鳥」を
モチーフにして、エイリアンもしくは、プレデターっぽく仕上げたって印象です。
音楽はタイタニックを彷彿させました。
タイタニックの監督もジェームズ・キャメロンだったとのことで納得。
元奥様の作品「ハートロッカー」も気になるぅ
1年と2ヶ月ぶりにTOEICを受けてきました。
会場は、国際展示場の会議塔にて。車の方がアクセスしやすかったので
夫に往復送迎していただきました。
前回の明治大学校舎よりも新しくて臨海ということもあり、設備も眺望も◎
まぁ、試験場は選択できないのですが。
英語教室のお仲間情報によると、3月の試験は統計的に易しいとのこと。
本当かどうかは定かではありませんが・・・
結果は、、、きっと、去年よりは良いだろうと信じているところです
普段使っていない頭を使うと、甘い物がむしょうに欲しくなり、
帰りにコージーコーナーでモンブランとイチゴのミルフィーユを買い、
お家でコーヒータイムなどしました。
その後、映画を見に行ったあと、ホルモン屋さんに行ったので
この日のカロリー摂取はすさまじかったです。