2011/1/29~1/31、2泊3日でルスツに行ってきました。:cat:

ルスツは、主人が独身時代から何度か行っていて、私は去年に引き続き今回2回目です。
北海道スキーは、らくちんなので、夫婦して気に入っています:heart:

行きの飛行機です。

今年はアクションを起こすのが遅かったせいか?早朝便が取れず、11:00羽田発の飛行機でした。
初日のスキーは諦めていたのですが、現地に着くとナイターがツアーに付いているリフト券で
カバーされていたので、しようと思えばできました。

しかし、旅の疲れもあり、初日は温泉に入ってのんびりしてしまいました。:kusho:
ルスツリゾート内には温水プールも完備されているので、中途半端な時間に到着しても、スイミングを
楽しむこともできます

次の朝からisolaの中級コースでずっと滑っていました。
ホテル付近のゲレンデよりも人が少なくて、ながーい中級コースが滑りやすくて:gokigen:な感じです。isolaにある
レストランは、卵とろとろオムライスや、ポテトのチーズ焼きなど、白人対策と思われるメニューが
結構あり、楽しめます。

昔のスキー場での食事を思えば、レベルが上がったという印象。

日中はずっと雪が降り続き、見通しが悪く、ゲレンデでの写真はここに載せられるほど上手く撮れなかったので、
アフタースキーに温泉に向う途中のホテルの窓から見える景色を撮ってみました。幻想的で、素敵でした。:heart:

温泉の後は、ホテル近くの居酒屋「和ちゃん」へ
※雪がたくさん降っていたので、こんな風に↓撮れてしまいました。

去年、ジンギスカンを2人前頼んだら、多すぎたので、今年は一人前にしたら、焼いたのが出てきました。
ジンギスカン鍋で焼きながら食べるのは2人前からでした。ちょっとしょんぼり

たちぽん
関東で言う、白子ポンズなのですが、あったかいんです。これ。おいしい

しめ鯖とサーモンのお刺し身。どちらも肉厚でおいしい

焼き鳥。焼きたてのあつあつです。

手作りコロッケ。中にチーズがとろり。手作りなのがよくわかる味。これもおいしい

翌日のゲレンデも、雪がちらついていたけれど、前日よりはマシな感じだったので、少し写真を撮ってみました。

雪質がとても良かったです。あと、白人客が多いせいなのか、スキー場では洋楽が流れていました。

スキーと言えば、ユーミンか広瀬香美と言うのは、もう今は昔なのでしょうか:shock:

帰りのバス待ちの間、ホテルのアミューズメント施設を撮ってみました。

ルスツは楽しいです。おすすめ。:heart:
今回は滞在中のリフト券、スキー板・靴・ポールの無料レンタルと朝食2回、夕食1回がついて、
お一人様2泊3日で ¥ 43,800.-でした。

クルマで行くより楽ができて、価格差がそれほど無いのが、北海道スキーの良いところだと思っています:kantan:

と・こ・ろ・で。近況ですが・・・
今月からお仕事してます。3年ぶりの職場は、お家から自転車で通えるところにあります。
2ヶ月の短期ですが、なかなか面白いお仕事でラッキーです。ひさびさのロジックを考える作業がたのしい!!:smile2:

定時になると、「早く帰っていいよ~」と言ってくれるし、年齢層が高いせいなのか、
落ち着いた雰囲気の職場で、ほっとしています。
若い職場は雑談が多いし、きゃっきゃっしてるのも疲れちゃって←おばさん化のせい?

静かに仕事に没頭できる環境が今のところ結構気に入っています。:sun:

土曜は夫婦で外ランチするのが習慣化しています:cat:
地元大森には色々個性的なお店があり、結構楽しめます:onigiri:

きょうは、食べログで評価がまずまずだった大森 茶々に行ってみました。

「江ノ島まで行かなくても、十分おいしいしらすご飯がたべられる」との評判で、ランチ営業しかしない
というところに魅かれました。そして、お店についたら、すでに行列ができていました。:kantan:

旦那様は、桜海老のかき揚セット

私は、魚のフライセット。本日のお魚はイワシでした。

食べログの口コミにもありましたが、しらすご飯が売りのお店ですが、揚物のレベルが本当に高かったです。:heart:

中央にあるのが、胡麻醤油ですが、これとカラッとあがったフライの絶妙なコンビネーション。:heart::heart:

今日の料金は二人で¥2,600.-でした。
ご飯の大盛りはサービスで、シラスご飯をお茶漬けに出来るように、だし汁もサービスしてくれます。

¥ 100.- × 2の割引券をもらったので、また近いうちに行きたいと思います。:smile2:

毎月10日は、109シネマズの優待日で¥1,000.-で映画が見れたので、トロン・レガシーを見てきました。と言っても、3Dは¥400.-増しなので、お一人様 ¥1,400.-です。:cat:

IMAXでアバターを観た時に使用した3D眼鏡は、退館時に返却しなくてはならなかったのですが、通常の3Dは持ち帰り自由でした。:kantan:

あと、アバターの時に使った3D眼鏡の時は、気にならなかったのですが、今回使用した3D眼鏡は、度入り眼鏡の上に掛けると、だんだんずれてきてしまい、ずーっと手で押さえていたら、手がつりました:konwaku:

度入り眼鏡と3D眼鏡を固定するのに、輪ゴムが何本かあったら便利だったかもしれません。:kantan:

さて、肝心のトロン・レガシーですが、SF好きな人には◎です。:gokigen:
ディズニーは映像が綺麗ですが、その点で裏切られることはありませんでした。
劇場で見るべき映画だと思います。ちょっとスターウォーズに似てるかも:heart: